ラベル 5LINKS2 の投稿を表示しています。 すべての投稿を表示
ラベル 5LINKS2 の投稿を表示しています。 すべての投稿を表示

2016/04/09

5LINKS2 169カスタム2

上気道炎だの花粉症だの中耳炎だの
出張だのを繰り返しているうちに市街地の桜は終わってしまった。

そこで折りたたみ自転車に乗って織姫山へ。


満開。
市内も一望。

自転車は5LINKS2 169カスタム
スタンドのせいで傾いて見えますが、サドルは地面と平行です。

カスタムというからには結構弄っておりまして、
シフターはST-M750(Deore XT)
RDはRD-M750GS(Deore XT:ケージのみRD-F700SS)
クランクはANTARESのカーボン(多分TNIのOEM)
ペダルはKEO carbon
シートピラーはSpike(青アルマイト)
サドルはSLR(旧型)
各所にTIOGAの青アルマイトクイック。
グリップはTOKENの青アルマイトエンド。
ボトルケージはEliteのVIPを使い、
TACXのTAOを固定。

ほとんどの仕事は自転車工房エスビットさんにお願いしました。
半分以上は自分で余らせていたパーツの転用なので、
割とお安く仕上げていただきました。


変態ハンドルはDHB086の名で市場に出回っているハンドルの、
OEM供給元から来たと思われる謎のハンドル。
下方投影面積が小さいのが魅力の折りたたみ自転車。

問題点は追って指摘する予定。

2015/08/11

5LINKS2 169カスタム

今年になって購入した折りたたみ自転車で、
前橋地方裁判所太田支部へ。
漕ぎ出しだけは若干ピーキーだが、
乗ってしまえば結構安定するし、
それなりにスピードも出る。


あちこち改造してあるのでカスタム。
カスタムの内容はこちら。
折りたたみ自転車にしては珍しくダイヤモンドフレーム。
折りたたみも展開も1分かからない。


こう変形する。
接地面積が圧倒的に小さいのがいい。
折りたたむと丁度ゴルフバッグのようなサイズ。
9.8kgという軽量さもあって取り回しもゴルフバッグ並。


担ぐと流石にずっしりくるし、
標準サイズの改札は窮屈。
それでもなお、
電車を降りて縦横無尽に動けるのはいい。
なにせ警察署や裁判所は大抵駅から遠い。