2015/03/29

友来る

北陸の先端から友人が来たので、
足利の峠を案内した。


ポタリングには最高の陽気。


馬打峠から松田川ダムへ。
十勝屋の蕎麦は美味しかった。


林道長石線から桐生川ダムへ。
お互いに体力の衰えは隠せない。
そしてシマノSTIは美しくない。


桐生川では染井吉野が六分咲き。
新天地に向かう友人を見送って仕事に戻る。
今週末は足利が平和で良かった。

2015/03/26

桜始開

春分次候(11候)
さくらはじめてひらく。


今年もこの時期に三椏が満開。
かなり高さがある株なので、
そこら辺の株より立派な花を付けているのかも知れない。


花大根咲き始め。
皇居外苑にたくさん咲いていたことを思い出す。
薄紅色の桜と、薄紫の紫花菜の取り合わせが美しかった。


雪柳も咲き始め。
仕事は一向に減らず、
この調子だと今週末は完全に仕事漬けになりそう。
これで当番でも来ようものなら本当に死んでしまう。

2015/03/25

ツバメの初見日

燕が東武足利市駅構内を飛んでいくのを見た。
まだ巣作りは始まっていないようだが、
季節が巡っていることを実感する。
72候的には3候早い。


今年は早々に花見を済ませてしまった。
一足先に東京の桜は開花したが、
栃木県の標本木はまだ咲いていない様子。

2015/03/21

雀始巣

春分初候(10候)
すずめはじめてすくう。

東武足利市駅の高架下で雀が巣を作り始めたのは、
もう2ヶ月近く前になるだろうか。
写真は沈丁花。
花弁の外側まで白いのは珍しい。


四手辛夷も咲き始めた。
田打桜とも言うそうだからそろそろ田植えの時期だろうか。


西洋桜草があちこちで満開。
ついに午前様になってしまったが、
桜が咲く頃には仕事が落ち着いて欲しいところ。

2015/03/17

菜虫化蝶

啓蟄末候(9候)
なむしちょうとなる。
昨日から9候。


一向に忙しさは解消されないが、
四温の方は巡ってきたようで春の陽気。
写真は鈴蘭水仙。
水仙の近縁種で、鈴蘭とは縁がない。


銀葉アカシアはこれから満開に向かう様子。
あちこちで花が咲きいよいよ春本番。


これは花韮。
海外ではスプリングスターと呼ぶところもあるそうで、
なるほどと思わせる出で立ち。

2015/03/15

チェーン交換

折角の休日だというのに体が重くて動けない。
ここしばらく忙しくて自転車弄りもままならないが、
チェーンを付けないと走れないのでチェーン張り。


必要なものはチェーン切り工具とチェーンピン(アンプルタイプコネクティングピン)。
最近はチェーンピンで繋がないサードパーティ製品が多いが、
跳んだり跳ねたりするMTBではチェーンピンの方が安心。
今回はシマノ9Sなので、TL-CN23が必要。
シマノ工具は安いのでありがたい。
 

あとチェーン本体(CN-HG93)。
上がインナー側の端。
下がアウター側の端。
長さを調節する必要がある場合には…


カンパではわざわざロックタイまで付けて注記してあるが、
アウター側を切らず、インナー側を切って長さを調節するのが、
望ましいらしい。


インナーローでチェーンがたるまない長さに調節。
既存のチェーンがあるなら同じリンク数にしてしまうのが、
一番早くて楽。


チェーンカッターと言っても、
実際にはチェーンを切る訳ではなく、
チェーンのリンクピンを押し出すだけの工具。
切れた(リンクピンが外れた。)。


チェーンフックがあると作業が楽。
正式名称がよくわからないが、
「チェーンアセンブリフィキサー」などとご大層な名前がついている様子。
ディレイラーの辺りはガイドやガードがあって、
ラインを間違えるときちんと動かなくなるので、
なめらかに動くか確認してから繋ぐこと。


チェーンピン(先端のガイド部分)を差し込む。


切るときと同じように押し込むだけ。
抵抗がなくなったらそこで終わり。


隣と同じように少しだけ残す。
面一まで押し込まないように気をつけて。


飛び出たチェーンピン先端部は、
工具のここでへし折る。
たいした力は要らないので、
力みすぎでチェーンを曲げないように。


気持ちチェーンが緩いような気がするが、
もう切ったりするのは面倒なので、
見なかったことにしよう。
次はディレイラー調整。

2015/03/14

弁護士会の法律相談

足利市市民会館で法律相談をしてきました。
お役に立てましたでしょうか。


市民会館ではあまり面白い催し物もなく、
ハクビシンを捕まえる技術の習得もできそうになかったので、
事務所に戻って忙しく仕事をしました。

2015/03/12

桃始笑

啓蟄次候(8候)
ももはじめてさく。
昨日から8候。


芥子菜の花があちこちで咲き始めた。
三寒の方が続いているが、
そのうち四温の方が続くようになるはず。
その頃にはきっと仕事も楽になっているはず。

2015/03/08

蟄虫啓戸

啓蟄初候(7候)
すごもりむしとをひらく。
一昨日から7候。


昨年と同じ時期に三椏が咲き始めた。
昨年の今頃はこんなに忙しくはなかったはず。
植物学者が聞いたら怒り出しそうだが、
年々歳々花相似とはよく言ったもの。

2015/03/03

草木萌動

雨水末候(6候)
そうもくめばえいずる。
一昨日から6候。

あちらこちらで花が咲き始めて少しずつ春の様相を呈してきた。
写真は昨年見かけなかった馬酔木。
小さい町だが行っていない場所は結構ある。


三寒四温を経て梅もそろそろ見頃。
大日様の梅は5分咲きぐらいだろうか。

ステロイドのおかげでくしゃみはかなり落ち着いてきた。
薬に頼ることについては、
成人するまでに整理しているので、
そうたいした躊躇いもないのだが、
これだけ強く効くと体への負担は心配になる。

まぁそれも今更といえば今更。
弁護士になってからは、
自身の体調で仕事の質を下げる方が精神的には苦痛である。