2015/01/31

雞始乳

大寒末候(72候)
にわとりはじめてとやにつく。
昨日から72候。


迎春花こと黄梅咲き始め。
これから賑々しく花が咲くはず。
あっというまに72候が巡ってしまった。


昨日の雪はあっという間に溶けてしまった。
もうすぐ立春なのに春の訪れはまだ遠そう。

2015/01/25

足利市の峠:馬打峠→林道粟谷・松田線

馬打峠ITT(月谷町側)
 DIST 欠測
  TIME 7m11s(実測)
 AVE 13.78km/h(推定)

心拍も欠測

昨年12月2日以来実に2ヶ月ぶりの峠。
ホイールマグネットが旅に出てしまったようなので、
サイクルコンピューターでの計測はない。

計測していないと、
なぜか少し心が軽い。
タイムは当然酷いもの。

馬打峠(松田側)→松田十字路→猪子峠(松田側)→林道粟谷・松田線(松田側)

 
家を出たのが遅かったので、
すでに夕暮れの様相。


PolarisというメーカーのVortex Windgrip Gloves。
薄くて縫製も良く、グリップも上々。
日本ではあまりなじみがないメーカーだが、
日本で売ってる冬用グローブはどれも鍋掴みのようで困る。

林道粟谷・松田線(粟谷側)→旧50号で五十部あたりまで行ってCRへ。


夕方は少し風があったのでCRを減らした。


タイムは結構酷い。


傾斜が無茶苦茶だが、一体どうしたのだろうか。
タイムは酷かったが、
やはり自転車は楽しい。
だいぶ遅い登り初めだが、今年も頑張ろうと思う。

水沢腹堅

大寒次候(71候)
沢の水こおりつめる。


昨年は凍っていたのに今年は凍っていなかった。
今日は珍しく風が穏やかで、
日差しが暖かかったからかもしれない。

2015/01/20

款冬華

大寒初候(70候)
ふきのはなさく。


蕗の薹すらまだ出ていないのに、
花が咲くとはなんとも気の早いことで。
写真は蔓日々草。
この花も少し時期が早いような気がするが、
ぽつぽつと咲き始めた。


かなり茎が短い気がするが金盞花。
季節が巡るのは早いもので、
早くも72候が一巡しようとしている。

2015/01/16

雉始雊

小寒末候(69候)
雉はじめてなく。
昨日から69候。

原種の蝋梅だろうか。
素心蝋梅とは少し趣が違う。
いずれにしてももう終わりかけ。
心なしか例年より花期が早い気がする。
例によって雉は見かけない。


事務所に向かう路傍の生垣の中に水仙を見かけた。
重めの起案が重なって連日午前様だったが、
ようやく少し休めそう。

2015/01/12

シフトアウター交換&ブレーキアウター交換

喘息もそうだが頭痛もする。
風も強いし寒いので、
今日も自転車に乗るのは控えようそうしよう。


それならさっさと完成させれば良いのだが、
なかなかそうもいかない。

画像のVブレーキはBR-M760。
とうにディスコンだがパラレルリンクは廃止されているので、
死蔵させておいたかいがあった。


ブレーキアウター端面をダイヤモンドヤスリで削る。
普通の金ヤスリでやると、
ヤスリを磨くはめになるので気をつけよう。


ブレーキアウターやシフトアウター交換の秘訣は、
1.もともとのアウターをとっておいて基準長さをとる。
2.ステムやハンドルを交換した場合は適宜長さ調節。
3.いきなりカットせずにあたりを付けてからカット。
4.工具は高いものを使う。


ブレーキアウターを安い工具で切るとこうなる。
円周下の出っ張りは切った際に切れ味が足りず、
らせん状のアウター鋼を内側に巻き込んだもの。


とにかくヤスリで削り込む。


ここら辺まで削れば合格。
この作業をしているととてつもなく卓上グラインダーが欲しくなる。
しかしこの作業以外に用途がない。


完成。
シフトアウターは鋼線が縦に入っているだけなので、
大きく曲げなければ基本的には切ったままでも良い。


おやFDの位置が…?


ハンドル周りはシフトアウターが大きく曲がるので、
鋼線が内と外で長さが変わり、
端面が斜めになってしまうことに注意。
これも平行になるようにダイヤモンドヤスリで削る。
それでもブレーキアウターよりは相当楽。


ロゴを揃えられると嬉しい。
もっとも最上級コンポXTRともなれば、
もともとロゴが揃うようにカットはしてある。
カンパだとこうはいかない。


あああ。
シフトインナーを短く切りすぎた。
テフロンコートしてある高級品なのにー。


備えあれば憂いなし。
無駄な出費になって精神的ダメージが大きいので、
シフトインナー張り替え&ディレイラー調整はまた今度。


そういえば中国から荷物が届いた。
同じ日に届いたUK便とCN便の不在票をご覧下さい。
足利郵便局的には中国は外国ではないんですかね。


使ったのはAliExpress。
China Post は一月以上かかった。
船が一杯になるまで送らないというのは本当かもしれない。

届いたのはVPのヘッドパーツ。
10年経っても同じものを作り続けているとは。

2015/01/11

水泉動

小寒次候(68候)
しみずあたたかをふくむ。
昨日から68候。


依頼者から頂いたシクラメンが元気に咲いている。
泉から湧く水のことはわからないが、
蛇口から出てくる水は冷たい。

 
準抗告の決定正本届く。
おや名前の様子が...


黒澤でした。
気付いて張り直した人も凄いな。


近所で万年蝋の花が咲いていた。
こんな時期に咲くとは知らなかった。

2015/01/09

芹乃栄

小寒初候(67候)
芹すなわちさかう。
一昨昨日(1月6日)から67候。


ようやく姫金盞花を見かけるようになった。
冬知らずの異名があるように、
枯れ草ばかりの中で美しく咲いている。


三椏の蕾はまだ堅い。


仕事始め最初の週は、
なんだかんだで大変忙しく過ごした。
この寒さのおかげか
頂いた蝋梅はまだもう少し楽しめそう。

2015/01/01

雪下出麦

冬至末候(66候)
雪わたりて麦いずる。


産土神である白山神社にお参りしてきました。
麦の芽生えはまだ早そうなそうでもないような。
特段信仰をもっているわけではないが、
とりあえずお参りしてしまうのは日本人だからだろうか。


菊理姫命をお祭りしているしているそうで、
仲裁の神ですかそうですか。